1.素晴らしいギタリスト達‼︎
事務所の引越しや作曲、動画作成など その他諸々の雑務により、去年の11月からブログの更新をしてませんでした。(^^;;
つい先日、フランスから半年ぶりに会いに来てくれた教え子たちの話を少し。
2.ギターレッスン‼︎
彼らは、私のギターレッスンを受けてくれていた他のフランス人親子の方のご紹介で、5年間、兄弟で、レッスンを続けてくれていた子達です。
お兄ちゃんは、最初クラシックギターをフランスで1年間習った後に私のギターレッスンを始めてくれました。
3.チョーキング出来ない
年もまだその当時9歳で、ギターの弦を指で持ち上げて、音程をコントロールするベンディング(チョーキング)もまだ出来なかったと記憶しています。
弟君はまだ全くのギター初心者でした。
しかも、お兄ちゃんは英語を話しますが、彼は英語も日本語も話せませんでした。
もちろん、私もフランス語は全く話せません。┐(-。ー;)┌
どうやってレッスンを進めていたのか⁈
4.音楽は素晴らしい
しかし、5年間不自由を感じる事はありませんでした。むしろ言葉を使わないぶんもっと意志が伝わっていた気がします。音楽は素晴らしい❗️
見かけも二人共まだちっちゃくてかわいい坊や達でした。
お母さんが、非常に音楽好きな方で、二人はこのお母さんの影響でギターを弾きたくなったのでしょう。
5.三味線
お兄ちゃんは、音感やリズム感が良く教え易いと感じていました。様々なジャンルに興味がありましたし、三味線も習っていた様です。
6.型にハマらない自由な感性
弟君は下の子らしく、茶目っ気があり、型にはまらない感性をしていると感じていました。
斬新な運指で弾いたり、いつも面白い音を見つけようとしていました。
7.再会の日
そして、いよいよ再会の日、待ち合わせの場所で横断歩道の向こうに見えたのは、私より大きくなっていた2人でした。 まだお兄ちゃんも14歳ぐらいだというのに。Y(>_<、)Y ヒェェ!
8.まとめ
こうして自分なりに彼らの5年間のギターレッスンを思い返してみると、ささやかながらも子供達の成長に影響を与える事が出来てありがたいと思います。
5年と6ヶ月目にして初の3人でのスタジオジャムセッションでした。これからの2人の将来が楽しみです。(•̤̀ᵕ•̤́๑)
親子で始める子供ギター教室
高木
コメント