1.ジャムセッション
いつものギターレッスンの様に、30分近くのジャムセッションを男の子とママと一緒にやりました。
2.カセットテープとギター練習
筆者がギターを始めたばかりの頃も、自分自身で何かを作り出せる感覚が面白くて、
カセットテープ(古い!!懐かしい!!)に延々と簡単なコード進行を録音してアドリブを弾きながら、
ギターのどのポジションに何の音があるのか学びました。
(こんな練習が今になってとても役に立っています。でも初見の練習にはならないです。^^;)
3.ギターポジション
ドレミの音がどこにあるかわかる様になるのでは無く、
ギターのどの場所を押さえたり弾けば、どんな音やサウンドが出せるのか感覚的につかめる様になります。(´ι_` )
4.楽譜が読めないスーパーギタリスト達
ジミヘンドリックス、ウエスモンゴメリー、ジェフべック、ジョージベンソン
等のスーパーギタリスト達が楽譜が読めず感覚だけで素晴らしいプレイをしてきたのもうなずけます。(._.)
5.楽譜がいらないギターレッスン
ギターレッスンに来られる方で、わたしは譜面が苦手だからギターを一生弾くことが出来ないのでは、
と言われる方がいますが、心配しないでください。かならずしもギターを弾くのに符読みの練習は必要ありません。
6.まとめ
とにかく一度ギターを手にとって音を出してみましょう!!とにかく楽しいですから!!(-_^)
ビデオはレッスンの終わりにサムライの様な鋭い手さばきを男の子が見せてくれました。
親子で始める子供ギター教室
高木
コメント